スタディサプリで「教科書設定」ができる機能があることをご存知ですか?
「教科書設定」をすれば学校で使ってる教科書の授業が視聴できるんですよ。
なんて便利な機能なんでしょう…使わない手はありません。
ここでは対応している教科と講座を紹介していきますね。
- できるのは中学講座
- 3教科英語・国語・数学が対応
- 簡単設定で14日間無料でお試し
\ 教科書設定して14日間無料で試そう! /
スタディサプリで「教科書設定」ができる講座・教科とは?
スタディサプリの「教科書設定」は全ての教科・講座で対応しているわけではありません。
設定できる教科を紹介していきますね。
教科書設定ができる講座
スタディサプリの教科書設定ができるのは中学生の講座のみ。
残念ながら小学生・高校生は教科書設定ができません。
教科書設定ができる教科
スタディサプリ中学生講座の5教科のうち、教科書設定ができるのは3教科になります。
- 英語
- 国語
- 数学
スタディサプリ教科書設定ができる教科書
英語・国語・数学の対応している教科書を紹介します。
- NEW CROWN(三省堂)
- ONE WORLD(教育出版)
- NEW HORIZON(東京書籍)
- TOTAL ENGLISH(学校図書)
- SUNSHINE ENGLISH(開隆堂出版)
- COLUMBUS 21ENGLISHCOURSE(光村図書出版)
- 現代の国語(三省堂)
- 国語(光村図書出版)
- 新編 新しい国語(東京書籍)
- 伝え合う言葉 中学国語(教育出版)
- 中学数学(教育出版)
- 中学数学(日本文教出版)
- 未来へひろがる数学(啓林館)
- 新編新しい数学3(東京書籍)
- 改訂版 中学校数学(数研出版)
- 中学校数学3 Mathematics(学校図書)
- 新版 数学の世界MathematicsWorld(大日本図書)
スタディサプリ「教科書設定」の注意点1つ
スタディサプリの初期設定のままでは教科書に対応した授業は受けられません。
契約して「さっそく教科書の内容を視聴しよう!」と思ったけど見れなかった…
なんてことにならないよう、忘れずに最初に教科書設定をしましょう。
子どもは設定をめんどくさがるので一緒にやってあげてもいいですね。
1分で終わる設定方法はのちほど紹介します。
こんな子供は、教科書設定が必須です
- 学校を休んだ子
- 予習・復習をしたい子
- 定期試験対策をしたい子
学校を休んで授業が受けられなかった子は動画で授業を受ければ授業に遅れることがありません。
また動画は教科書に沿った内容なので予習・復習はもちろん、中間テストや期末テストの対策もできます。
さらに「教科書設定」で登録した講座以外の動画も見れるので、教科書の内容がある程度できるようになったら他の教科書の講座を見ることもできますよ!
スタディサプリは14日間、無料で動画の視聴ができるので教科書設定をして実際に体験してみると良いですね。
\ 教科書設定14日間無料お試し /
【5ステップ】教科書対応講座の設定方法
- STEP1学習Webにログイン
- STEP2右上「ユーザー名」から「プロフィール」を選択
- STEP3「教科書情報」から「教科書情報を編集する」を選択
- STEP4教科の設定したい教科書を選択→「保存する」を選択
- STEP5ホーム画面で確認して完了
※画像はスタディサプリ公式HPからお借りしました
【まとめ】スタディサプリで教科書設定ができる講座・教科とは!?
最初の質問に戻ります。
- できるのは中学講座
- 3教科英語・国語・数学が対応
- 簡単設定で14日間無料でお試し
学校で使ってる教科書を設定をしてスタディサプリで授業を受ければ学校の授業がカンタンに感じるかもしれませんね!
\ 14日間無料お試し /